ヨルノヨアートクルーズの予約方法・イベント情報は?

    イルミネーションの宝庫の横浜で、人気の「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」が昨年に引き続き開催が決定しました!

    今回は今年初となるプログラム「アートクルーズ(ART CRUISE)」の予約方法やイベント情報について紹介します。

    https://wakachanchiblog.com/yokohama-cross-night-illumination/
    目次

    アートクルーズイベント概要

    アートクルーズは「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」のプログラムの一つで、船の上からライトアップされた横浜の街を巡るものです。

    「サンセットクルーズ」と「ムーンリバークルーズ」の2種類あり、それぞれ50分間イルミネーションを楽しめます。

    また、街のライトアップだけではなく、水の上に浮かんでいるライトアップされた生き物たちにも会うことができますよ。

    こちらは観光ツアーとして申し込むことができ、アートクルーズ単体のみの参加はできません

    概要
    • 期間 11月18日~12月4日 1日2便 ※11/24、25、12/1、2を除く
    • 乗船時間 一回50分
    • 航路 ピア象の鼻⇔(日の出桟橋)⇔石川町仮設桟橋
    • 申込 ポケカルにアクセスし、「ヨルノヨ アートクルーズ&ロープウェイで横浜空中散歩付バスツアー」に申し込む
    https://wakachanchiblog.com/kimuralive/

    アートクルーズの予約方法

    アートクルーズはポケカルから予約することができます。

    現在神奈川県では県民限定で「かながわ県民割」のキャンペーンを行っています。

    各予約サイトからクーポンを取ってから予約してください。

    https://wakachanchiblog.com/kanagawa/

    アートクルーズ以外も楽しもう!「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」って?

    「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」は、新港中央広場・横浜港大さん橋国際客船ターミナル付近の街全体で行われており、イルミネーションを楽しめる4つのプログラムがあります。

    「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」の全体概要は下記の通り。

    • 会場 新港中央広場・横浜港大さん橋国際客船ターミナル
    • アクセス みなとみらい線 馬車道駅から徒歩8分 みなとみらい線 日本大通り駅から徒歩10分 JR根岸線 桜木町駅から徒歩13分 横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅から徒歩14分
    • 期間 令和3年11月18日(木)~12月26日(日) 17時~21時05分 ※初日のみ18時開始

    ここからはアートクルーズ以外の3つのプログラムについて紹介していきます。

    NIGHT WALKING

    • 開催場所 : 新港中央広場
    • 開催時間 : 17:00-21:05

    新港中央広場にある直径約20メートルのドームと直径約11メートルのドーム2つが連なるオブジェ「CROSS DOME(クロス ドーム)」の中を入ると、光だけではなく臨場感溢れる音に囲まれ、異世界に入ったような体験を味わえます。

    音響はヤマハが担当しており、独自の3Dリバーブで立体的な響きを奏で、光と音楽のアートに浸る没入体験を創出しています。

    また、広場をゆっくり歩いていくと、地面やドームの光や音は変化していき、多彩な色と音であなたを感動させてくれますよ。

    場所は新港中央広場で、みなとみらい線の馬車道駅から徒歩8分。

    ここから「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」は始まります。

    https://wakachanchiblog.com/mettua/

    NIGHT VIEWING

    • 開催場所 : 新港地区及び周辺エリア(ビューポイント:横浜港大さん橋国際客船ターミナル)
    • 点灯時間 : 17:30、18:00、18:30、19:00、19:30、20:00、20:30、21:00

    各時間に街全体が音に合わせて光が5分間躍動するビューイング・イルミネーションが楽しめます。

    広場や横浜の個性あふれる周辺施設が街ぐるみになり、音に合わせて光り、あなたをロマンチックな気持ちにさせてくれますよ。

    おすすめ観覧スポット
    • 新港中央広場
    • 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
    • 赤レンガパーク等の水際線
    • 山下公園側の施設
    https://wakachanchiblog.com/kimuralive/

    PORTAL

    会場内の観光スポットには光のオブジェがフォトスポットとして12ヶ所設置されています。

    横浜の夜を背景に写真を撮ってみたり、変化する音や光を楽しむのもありですね。

    アートクルーズを楽しんだら泊まりたい!横浜ホテル!

    ここからは「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」の後に泊まりたいイルミネーションが見えるおすすめのホテルを紹介します。

    現在神奈川県では新型コロナウイルスで深刻な影響を受けた観光地の横浜を活気づけようと、「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」や「かながわ県民割」(11月中旬開始予定)を行なっています。

    通常よりお得に横浜を楽しめますので、ぜひチェックしてみてください。

    https://wakachanchiblog.com/kcampaign/

    みなとみらい駅からすぐ!「横浜ベイホテル東急」

    みなとみらい駅からすぐにあるホテルです。

    バルコニーから外を眺めると観覧車が見え、夜景は素晴らしいです。

    朝食付きで一泊1万円以下はこのエリアにしては安いのではないでしょうか?

    駐車場料金も一泊1600円とお手頃ですね。

    眺めもよく、お部屋も広く、料理も美味しいため、誕生日で利用する方が多い印象です。

    インルームディナーのプランであればで周りを気にせずのびのびお食事できて楽しめること間違いなしですね。

    基本情報
    • 住所〒220-8543神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7
    • TEL045-682-2222
    • FAX045-682-2223
    • 交通アクセスみなとみらい線みなとみらい駅徒歩約1分/JR・市営地下鉄線桜木町駅徒歩10分
    • 駐車場有り 1700台(街区共用) 1泊1600円
    • チェックイン15:00 (最終チェックイン:24:00) 
    • チェックアウト11:00

    2020年開業!「ハイアットリージェンシー横浜」

    2020年に開業したばかりの新しいホテルです。

    とても綺麗ですのでぜひチェックしてみてください。

    基本情報
    • 住所〒231-8340神奈川県横浜市中区山下町280-2
    • TEL045-222-0100
    • FAX045-222-0102
    • 交通アクセスみなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩約3分/「元町・中華街駅」より徒歩約5分 ・JR「関内駅」から徒歩約10分
    • 駐車場有り 108台 2,000円(税込)/24時間・1台 予約制ではありません。
    • チェックイン15:00 (最終チェックイン:26:00) 
    • チェックアウト11:00

    展望抜群オークウッドスイーツ横浜

    基本情報
    • 住所〒231-0003神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2
    • TEL045-211-6111
    • FAX045-211-6110
    • 交通アクセス横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅、【2a】出口直結徒歩1分/JR線「桜木町」駅東口より徒歩8分
    • 駐車場料金:1泊あたり2,500円(チェックイン〜チェックアウト時刻まで/時間外・別途有料)
    • チェックイン15:00 (最終チェックイン:24:00) 
    • チェックアウト11:00

    スイーツビッフェで有名!横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

    基本情報
    • 住所〒220-8501神奈川県横浜市西区北幸1-3-23
    • TEL045-411-1111
    • FAX045-411-1342
    • 交通アクセスJR・私鉄 横浜駅徒歩1分(直結)。新横浜駅から地下鉄11分、品川駅からJR20分。羽田空港よりリムジンYCAT迄30分
    • 駐車場有り 230台 1900円/泊
    • チェックイン15:00 (最終チェックイン:29:30) 
    • チェックアウト12:00

    イルミネーションはアートクルーズで楽しもう!

    今年初イベントのアートクルーズはいかがでしょうか?

    船の上からイルミネーションを見るのはロマンチックですね。

    ぜひカップルや友達、家族と一緒に参加してみてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    目次