2021年メッツァビレッジのクリスマスイベントに出かけよう!

    埼玉県の飯能市にある北欧をイメージした街並みが広がるメッツァビレッジ。

    毎年北欧のクリスマスをテーマにイベントが開催され、人気のスポットとなっています。

    そんなメッツァビレッジは今年はどのようなイベントが開催されるのでしょうか?

    また

    • メッツァビレッジへのアクセスは?
    • 混雑状況は?
    • 入場料はかかるの?

    などなど気になりますよね。

    今回はメッツァビレッジのクリスマスイベントについて紹介します。

    https://wakachanchiblog.com/starlight-illumination/ https://wakachanchiblog.com/momizi-night/
    目次

    メッツビレッジのクリスマスイベントは?

    クリスマスマーケット

    クリスマスマーケットの会場
    左側の青い建物が目印

    メッツアビレッジを入って左側にあるメッツアホールで開催されている「北欧の森とクリスマスマーケット」。

    スウェーデンのデザイナーの食器やクリスマスオーナメント、フィンランドのメーカーのアドベントカレンダー

    が販売されています。

    どれも可愛らしく北欧色が好きな方はたまらない商品がたくさんありますよ。

    メインのメッツアホール
    メインのホール
    イベント概要
    • 開催期間 10月30日〜12月26日の10時〜18時
    • 場所 メッツァホール

    イルミネーション

    メッツアビレッジの各場所で北欧風のイルミネーションが飾られています。

    例年チームラボとのコラボイルミネーションやアンブレラスカイなどフォトスポットが盛り沢山ですよね。

    今年はどんなワクワクが待っているのでしょうか?

    • 開催期間 11月18日(木)~3月上旬

    アクセスは?駐車場料金は?

    メッツアへは車で行く場合とバスや電車などの公共交通機関を利用する場合があります。

    車で行く場合

    アクセスはこちらをお勧めしています。

    • 狭山日高インターチェンジから県道262号線経由5.4km(約12分)

    また駐車場料金は

    • 平日 無料
    • 土日祝 一時間500円(最大料金1500円)

    です。

    土日祝はかなり高いように感じます。

    ですが、メッツァビレッジで5,000円(税込)以上の買い物や食事で無料となります。

    しかし、ムーミンバレーパークは対象外なので気をつけてください。

    現在ムーミンバレーパークはリニューアルのため休業中です。

    12月10日より新料金で再スタートしますのでお楽しみに。

    詳細はこちら

    公共交通機関で行く場合

    公共交通機関で行く場合はいくつかルートがあります。

    池袋駅(西武池袋線)で飯能駅そこからバスで13分

    東京駅(丸の内線または西武池袋線)で飯能駅そこからバスで13分

    八王子駅(JR八高線)で東飯能駅でバスで12分

    川越駅(JR川越線)で東飯能駅そこからバスで12分

    2021年11月18日現在東飯能駅からのバスは運休しています。

    詳しくはこちら

    https://wakachanchiblog.com/yokohama-cross-night-illumination/

    高速バス

    東京駅からメッツァビレッジまでの直行バスもあります。

    こちらはムーミンバレーパークの1日パスポートがついているものですので注意してください。

    またムーミンバレーパークは現在リニューアルオープンのため休業中です。

    高速バスツアーの詳細はこちら

    メッツァビレッジの入場料は?

    メッツアビレッジには入場料かからず無料で楽しむことができます。

    しかし2018年にはチームラボとイルミネーションをコラボし、そのエリアのみ1000円ほど入場料がかかりました。

    今のところそのような発表はありませんが、分かり次第更新します。

    また、ムーミンバレーパークは料金がかかります。

    詳細はこちら

    クリスマスイベントの混雑予想は?

    クリスマスイベント中はかなり混雑が予想されます。

    若者のフォトスポットとして人気の場所ですし、ムーミンバレーパークがリニューアルオープンするとなって12月10日からはかなりの混雑が予想されます

    クリスマスマーケットだけでなく、外には北欧風の出店が出たりします。

    ワインやカレーなどが販売され、外にバーやソファーなども設置される可能性があります。

    滞在時間も長めになりますので混雑するでしょう。

    おすすめは平日か12月10日までの土日でしょう。

    https://wakachanchiblog.com/liveaichi/

    メッツァビレッジで北欧のクリスマスを楽しもう

    メッツァビレッジは北欧のクリスマスの雰囲気が味わえる数少ないスポットです。

    ここでしか体験できないクリスマスを体験してみてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメント一覧 (9件)

    コメントする

    CAPTCHA


    目次