「普通に生きる」ってハードルが高い

    やまちゃん

    普通にいきるってなによ?

    私の中で普通に生きるということは

    • 大学卒業して
    • 楽しく働いて
    • 30歳までに結婚して
    • 若くて素敵なキラキラママになって
    • 戸建てを建てて

    みたいなね。

    もうそれが最低限みたいな風に思ってました。

    それで自然に暮らしていれば、それはあたりまえのように手に入るって思っていました。

    でも最近

    わかちゃん

    それってもう普通じゃなくてすごいことじゃない?

    って思い始めました。

    仕事ってするだけで大変だし。

    仮に楽しく仕事してるとしても、それを応援してくれるパートナーと出会えるかわからないし。

    夢を追ってて収入が安定していない仕事とか、夜までの仕事とかで生活リズムが合わないとかで結婚できなかったり。

    仮に仕事を好きで結婚できたとしても、子供を授かれなかったり、育てる環境がなかったり。

    それを乗り越えて出産できたとしても旦那さんとの関係が急に崩れたり。

    そんな可能性もあるよね。

    わかちゃん

    ってかそれの方が普通だよね

    当たり前のように手に入れられると思ってたけど、それを手に入れるって大変だし、ごく一部の人なんじゃないかって思ってきました。

    わかちゃん

    20代後半で結婚して子供もいてって周りに何人いるよ?
    楽しく仕事している人なんて一体何人いるよ?

    もちろんそれだけが幸せだとは思わないけれど、当たり前ではないんだなって思いました。

    今私は育休中ですが、仕事はまぁまぁ@さか楽しかったし、周りの人にも恵まれました。

    結婚して今年第一子が産まれました。

    子供が無事産まれるって本当に奇跡。

    今私があるのは本当に奇跡の積み重ねで普通じゃないんだなって思いました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次