東松山駅から徒歩5分程度のところにあるアクセス抜群の箭弓稲荷神社。
毎年箭弓稲荷神社の初詣にはたくさんの人が訪れ、待ち時間は1時間なんてこともある地元だけでなく、遠方から来る方も多い人気の神社です。
- 箭弓稲荷神社ってどんなご利益があるのかな?
- 駐車場ってあるのかな?やっぱり駅から近いし、電車がいいのかな?
- 出店はあるのかな?
と気になりますよね。
今回は箭弓稲荷神社(東松山)の初詣の参拝時間や混雑情報、基本情報を紹介します。
公式ページはこちらです。
https://wakachanchiblog.com/mettua/ https://wakachanchiblog.com/momizi-night/箭弓稲荷神社の初詣情報
箭弓稲荷神社では毎年1日0時には「元旦祭」が、2日から7日の間は、午前9時より「新年祈願祭」が行われています。
初詣には約21万人の参拝者が訪れ、1時間待ちなんてことも。
「野球」にちなんで、県内の野球少年やソフトボールチームや野球ファンなどが優勝祈願に訪れます。
箭弓稲荷神社の初詣は1日の0時が人が一番多く、駐車場まで人が並びます。
空いている時間は下記の通りです。
- 1月1日の元旦に行きたいのあれば、0時やお昼頃は避けましょう。早朝6:00~9:00頃のなるべく朝早い時間帯が空いています。
- また三ヶ日までもお昼すぎから夕方までごろまでが混んでいますので、17:00~参拝時間ギリギリまで」が比較的混雑を避けられます。
- 4日以降も夕方(15時〜17時まで)は学生がチームでお参りすることもありますので、一時的に混雑する可能性があります。午前中であればスムーズにお参りできるでしょう。
元日は駐車場が空いていないため、電車で来ることがおすすめです。
箭弓稲荷神社は東松山駅から徒歩5分程度なので、電車の方が車よりもよいでしょう。
また箭弓稲荷神社の初詣では食事系の出店が並びますので、じゃがバターや焼きそばなどを寒い中で食べるのもいいです。
https://wakachanchiblog.com/kimuralive/箭弓稲荷神社の基本情報
箭弓稲荷神社は日本三大稲荷の一つで、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全の守り神であるとともに、交通安全、厄除、火難除、開運、学業成就、芸能向上等の祈願社として信仰を集めています。
ご利益は下記の通り
http://saipo.net/72010017.html
御祭神は、保食命(うけもちのみこと)・宇迦之御魂神・豊受比賣神をお祀りしています。御神徳としては、五穀豊穣・商売繁昌・家内安全・交通安全・厄除・火難除・開運・学業成就・芸能向上等の祈願となっています。
広く全般的に取り扱っているようですね。
住所 | 埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 |
---|---|
駐車場 | 無料駐車場50程度 |
電車 | 東武東上線 東松山駅西口 徒歩3分 |
車 | 関越自動車道 東松山インターチェンジ 約2km東北自動車道 久喜インターチェンジ 約28km首都圏中央連絡自動車道 川島インターチェンジ 約9km |
箭弓稲荷神社は野球選手やファンに人気のスポット
箭弓稲荷神社はその音から「野球」選手や「野球」ファンが多く訪れます。
- 今年も優勝できますように
- 野球がもっと上手くなりますように
- 〇〇の選手が活躍しますように
などを願っているようです。
またバットに自分の夢を書き指定の場所に吊るす「バット絵馬」もあります。
https://wakachanchiblog.com/kcampaign/箭弓稲荷神社は芸能の神様も
箭弓稲荷神社は芸能祈願も有名です。
本殿の脇に赤い鳥居がいくつも並ぶ「宇迦之御魂社」もあり、ここでは全国に名を馳せている、近所の松山女子高校書道部や全国金賞の合唱部などがお参りに来ています。
箭弓稲荷神社での初詣は快適に!
いかがでしたか?
箭弓稲荷神社は東松山で人気の神社です。
ぜひ混雑する時間を避けて、快適にお参りしてくださいね。
コメント
コメント一覧 (6件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]