山の酒盗はどこで売ってる?カルディで買えるって本当?

    「山の酒盗」って知っていますか??

    お酒にも合うし、ご飯のお供、ラーメンのトッピングと用途が広く、「とってもおいしい!」と今話題になっていますよね♪

    昨年には売り切れ続出したこともあるという山の酒盗ですが、

    • 一体どこに売ってるの?
    • まだ買える場所はあるのかな?
    • そもそもなんで人気なの?

    と疑問に思う方もいらっしゃると思います!

    今回は

    • 「山の酒盗」とは何か?
    • 「山の酒盗」はどこで売っているのか?
    • 「山の酒盗」の人気の秘密♪

    について調査してきました!

    目次

    山の酒盗とは

    「酒盗」をなんて読むのかわからなかった私ですが、「しゅとう」と読むようです。

    一般的に言う酒盗とは「魚の内臓で作られた塩辛」を指しますが、山の酒盗は「たけのこの姫皮」で作られています。

    (姫皮・・・先端を切り落とし、外皮を除いた内側の白くやわらかい部分)

    メンマやシナチクを生産する段階で取り除かれたたけのこの姫皮に、ラー油やごま油や鷹の爪などで中華風味に味付けされたもの、それが「山の酒盗」だそうです。

    作られている場所は山形県のメンマを中心に様々な業務用品を取り扱っている丸松物産さんで、この「山の酒盗」も製造されています。

    私は「山の酒盗」という字をパッとみて、「お酒のおつまみかな?」と想像しましたが、あながち間違っていないようです♪

    しかしながらお酒に限らず、ご飯のお供、ラーメンのトッピング、野菜と一緒に炒めたり小鉢で出したりと、用途は幅広そうです♪

    山の酒盗 実はSnowManの深澤さんが大好物!

    「山の酒盗」ですが、あることをきっかけにとても注目されました。

    そのきっかけとは「それSnow Manにやらせて下さい」、通称「それスノ」と言われる番組です。

    2021年9月26日に放送された「それスノ」。

    ご飯のお供をプレゼンテーションするという内容なのですが、深澤辰哉さんと渡辺翔太さんが選んだのが「山の酒盗」

    二人は相談して一緒にプレゼンしたわけではなく、たまたま、偶然同じものを選んでいたようです。

    しかし、この「山の酒盗」をプレゼンできたのは深澤さんのみ。

    というのも、先ほど述べた様に、これは2人が一緒に選んだのではなく、あくまでも一人ずつプレゼンをしていくもの。

    深澤さんが順番的に先だったため、渡辺さんはプレゼンできなかったそうです。

    とはいえ、数あるご飯のお供の中から、同じものを選ぶなんてすごいですね。

    見ていた人はそれだけで「山の酒盗」に注目してしまうのではないでしょうか。

    そして、ご飯のお供としても高評価を得て、深澤さんは見事優勝!

    渡辺さん、残念でしたね・・・・。

    深澤さんは、のちに出演した「ノンストップ!」(2022年3月22日放送)で、またしても「山の酒盗」を紹介していました。

    「これがあればご飯が何杯でも食べられる」というほど、「山の酒盗」がお気に入りの深澤さん。

    「それスノ」で紹介した後に売り切れが続出したこともあってか、「買えなくなってしまったら困る」という思いがあり、ノンストップで「山の酒盗」を紹介するか悩んでしまったそうですよ(^▽^;)

    そこまでいわれたら気になっちゃいますね♪

    山の酒盗はどこで売っている?カルディに売ってるの?

    「山の酒盗」の存在を知って、食べてみたくなった方もいるのではないでしょうか?

    それこそ、深澤さんが出演されていた番組をみて早速近くのスーパーに買いに行こう♪なんて思った方もいるのでは?

    「山の酒盗」は一体どこで手に入れることができるのでしょうか。

    • カルディ
    • 成城石井
    • イトーヨーカドー
    • イオン
    • 西友

    上記ような身近なスーパーなどで取り扱われたら、購入しやすくて良いですよね。

    しかし、どうやら置いていないようです。

    それならば各ネットショップはどうでしょう。

    楽天

    https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%B1%B1%E3%81%AE%E9%85%92%E7%9B%97/

    Amazon

    あわせて読みたい
    Amazon.co.jp: 山の酒盗 丸松物産 Amazon.co.jp: 山の酒盗 丸松物産

    Yahoo!ショッピング

    あわせて読みたい
    通販 - Yahoo!ショッピング Yahoo!ショッピング | お買得な人気商品をランキングやクチコミからも探せます。PayPay支払いで毎日5%貯まる!(上限あり)

    一時は売り切れ続出していたようですが、今は販売されているところもあります!

    それでもやはり自分の目で確認して買いたいという人は業務スーパーと中華街が目撃情報多いですよ!

    業務スーパー

    中華街

    特に業務スーパーは他よりお安く購入できるみたいです♪

    丸松物産さんの公式サイト

    そして最後になりますが、一番確実なのが丸松物産さんの公式サイトです!

    お値段はこちら

    • 150g 460円
    • 500g 720円

    送料は5000円以上で無料、5000円未満だと720円かかります。

    (沖縄・離島は購入金額かかわらず送料2040円)

    しかし、やはりテレビの影響が大きいのか。

    2022年3月現在、「山の酒盗」は品切れとなっております(>_<)

    本家本元で購入したいという人は、入荷連絡を希望しておきましょう!

    山の酒盗はどこに売っている?のまとめ♪

    • 「No.1のメンマメーカー」
    • 「取り扱う食材の多彩さが強み」

    と謳っているだけあっておいしそうな食品がたくさんあります。

    「山の酒盗」の入荷を待ちながら、他の食品を試しに購入して食べてみるのもいいかもしれませんね♪

    ちなみに、丸松物産さんは業務用注文サイトもあり、個人利用目的では会員登録・商品購入はできないのですが、間違えて利用している方が増えているようなので注意してくださいね。

    最後までお読みいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次